亀有香取神社
【 設計・制作・施工 】
《 亀有MAPを見てまちをのぞいてみよう、両さんと一緒にまちあるきができますよ 》
亀有の町歩き看板。木枠をよく見るとこんなところに両さんのワンポインが、探してみて下さい。
見つけられたあなたは、かなりの両さん通です。
ヒント:両さん像が見ているちょっと左側を探して下さい。
《 亀有の歴史年表 》
(日本歴建治二・西暦1276)葛西御厨亀無郷に香取神宮より分霊を勧請し香取神社が創建され、
人々が移り住み始める(後に鹿島、息栖の両大神を合わせ祀り三社明神の社となる)
じっくりと読んでみては如何でしょうか、歴史を振り返えりしみじみと深く感じるこで、この場所の見え方が変わるかもしれません。
《 時を経て受け継がれる伝統 人生儀礼は亀有香取神社へ 》
お宮参り、七五三、安産祈願、成人式、人生の節目
あなたの笑顔をここに残してみては如何ですか。
うーちゃん・かめみちゃん・あーくん
みなさまのお手伝いをさせて頂きます
亀有香取神社でお待ちしてます。