年末年始の営業日のお知らせ
- 2016年12月28日
年末年始休暇のため、2016年12月29日(木)から2017年1月5日(木)まで、お休みさせていただきます。仕事初めは、2017年1月6日(金)からとなります。みなさま、よいお年をお過ごし下さい。
「2016年 12月」の記事一覧
年末年始休暇のため、2016年12月29日(木)から2017年1月5日(木)まで、お休みさせていただきます。仕事初めは、2017年1月6日(金)からとなります。みなさま、よいお年をお過ごし下さい。
塗るだけで溶融亜鉛めっき!「ローバル」ご存じでしたか?
一般のさび止めとは違い、亜鉛の電気化学的な働きにより、強力なさび止め効果を発揮します。
ローバルではいくつか種類がありますが、今使用してる「エポローバル」、これが実に使いかってがいい。
どうしてか?ローバル(グレー色)の上に塗料の上塗りができることで、色つけができるようになったのからです。特に白色が塗れること、それは内照式看板では内部を白に仕上げることがほとんどだから。
今までは弊社では、ローバルを赤ローバル(ローバル)、青ローバル(ローバルシルバー)と呼んで使用してましたが、このローバルは指定色の上塗りが出来ないので、内照看板の鉄骨にはローバルは使えませんでした。
これを解決してくれたのが「エポローバル」です。
※ローバル塗装の正しい使い方は、ローバルウエブサイト「ローバルを使う」↓を御覧ください。
エポローバル塗ってます。色合いはつや消しのグレー色です、赤・青ローバルはこのグレー色が仕上げ色になるために内照の内部では使うことに、ためらいがありました。
赤・青ローバルと違うのがここです、白色で上塗り仕上げができます。
内部を白くすることで、照明の効率が良くなります。
看板屋さん必見です!!今まで難儀だった施工が早く確実に出来るようになりました。
弊社が使ったなかで評価する製品の中でも、ピカイチのひとつです。サンコーテクノさんの製品で「ワンサイドボルト・ストラタイト」です
ボードなどに固定する”ウォールアンカー”に似てます
ボルトを締めつけるとスリーブが開いて板を挟み込みます
裏側から見るとしっかりとスリーブが開いて板を挟み込んでます
がっちりと開いてます
見た目より頼りになります。
裏面に手が入らない!ここで使いました。
ストラタイトで締めつけ、見た目では頼りなさそうですが、1ton/本の引張りに耐えます。
梁材H形鋼の支持ボルトとして使用、しっかりと構造計算をしてます。
今回は設備の吊り架台に使用しましたが、看板を支持するには大変効果的だと思います。みなさんも是非お試し下さい。
株式会社キナン様 自立看板です、製作から取付までの流れを「施工事例」に加えました。
弊社の得意とするサイン工事のひとつです。基礎工事からの設計・製作・施工までをやらせていただきました。
株式会社キナン様:自立看板